会員随時募集中!

第52回全大泉剣道大会

大泉第三小学校体育館

半世紀を超える歴史ある大会です。

全10チームによる大会です。橋戸も毎回何人か表彰され、
優勝する人も結構います。
人数が減って大会自体の存続も危ぶまれているようです。
初心者錬成は上から下川源斗
根本望愛
松田裕生
大きい声で上手にできました
そして試合、個人戦で表彰されたのは、なんと

小学2年生以下の部で、
1人だけでした。
良い所は、積極的に打っていく所
手元より剣先が動いて打てる所
他の子達も、試合は本当に上手くなったなぁと、
感心する所沢山あるんだけど、
相手より先に思い切りの良い打ちが
出来なかったように思います。
午後の団体戦女子団体は
先鋒 遠藤愛実
中堅 
大将 武井直緒
初戦で優勝の、泉新Aに当たって敗退

始めて1年目が、5年生優勝の子を、
果敢に攻めて先に面一本取った事を考えると、
何がなんでも勝つと言う、
気持ちが足りなかったかもしれない。
小学生団体の部先鋒 松島匠欧
次鋒 鈴木花梨
中堅 松島伊吹
副将 島田論
大将 下川航大
初戦二回戦と勝ち上がって
準決勝惜しい敗戦、表彰逃す。
皆個人戦より、積極的に戦って
それぞれが活躍した。
勇気を出して一歩踏み出す事で
結果は変わってきます。
中学生団体の部先鋒 佐藤るな
次鋒 河村侑生央
中堅 折橋優剛
副将 遠藤義士
大将 宮坂真斗
頑張って決勝に残って
またしても泉新Aに
2勝3敗で惜敗。
準優勝は立派だけど
失う物が無いんだから
もっとガムシャラに
当たって砕けろ的戦いが見たかったな。
今日良かった人ベスト3は個人戦表彰無しを食い止めた


団体、個人とも素晴らしい戦いをした
折橋優剛 
個人戦も、優勝した相手に、
良い小手二本取ってもらえなかった。
もう一人は団体戦大将を勤めた
下川航大
小手、胴、面、どれも良かった
立派な大将でした。
総合成績は6位来年は首位泉新に追いつくぞ!
再来年は追い越すぞ!
スッゴイ差をつけられたけど
おまけ全大泉、個人戦優勝するとリボンに名前が残ります。上はOBの矢崎兄弟、他の年代には乾先生や別府君もあります。頑張って、小学生中学生の間に優勝して名前を残そう!
2019/12/10