
ここで橋戸修心館は表彰ラッシュを狙うのだ❗️
橋戸は地域柄大所帯にはならないので、いつも少数精鋭
初心者錬成は始めたばかりなのに立派にやりました。本当は弘哉もいたんだけどね。見たかったな。
小学2年生以下の部、松島匠欧、デビュー戦で、1年生ながら2勝して3位。カッコいいぞ❗️
4年生の部愛実と航大の同門対決、愛実に軍配
航大はチョコン打ちを直さないと愛実に勝てないゾ。
女子団体 初戦敗退
上は次鋒穂乃海
個人戦2勝、団体戦も
勝利と活躍、強くなる予感。
真ん中は、先鋒愛実
個人戦準優勝。
団体戦は、鍔迫りで時間を潰されて引き分けてしまった。
下は大将直緒
個人戦準優勝。
団体戦、大将の重圧で動きが落ちて後手に回った、部活でも大将、闘志を表に出すのは苦手かもしれないけど、乗り越えよう。
小学生団体、初戦敗退
先鋒花梨、デビュー戦で個人、団体戦に出場
勝てなかったけど、よ〜く動いた。
次鋒伊吹、間合いが近いのと竹刀が立ちすぎで勝てなかったけど。
先に先にと打ちに行く所は成長。一つ一つ上手くなる。
中堅航大、個人戦3位
団体戦も勝利と活躍。
副将論、個人戦、団体戦、勝てなかったけど積極的に、勝とうと戦っていた。気持ちが成長してる。
大将壮弘、個人戦準優勝。団体戦も勝利。
良い面が決まった。
中学生団体 準優勝
そんなこんなで表彰ラッシュ❗️
10チーム中2位❗️立派❗️